講師業や記事等




東京都・43歳・男性
≪相談内容≫
東京の郊外に持家があります。注文住宅で建てました。憧れの一戸建て。
しかし家が出来てしばらくすると、仕事が忙しくなってきました。職場は都心で通勤には一時間半ほどかかります。仕事は技術職なので元々時間が不規則でしたが、最近、家には寝るためだけに帰っているような状態です。こだわりの部屋でくつろぐ時間も無く、深夜のタクシー代もバカになりません。
家を賃貸にして、自分が職場に近いところに部屋を借りる場合と、このまま住む場合、どちらが得なのか正直わかりません。こちらは不動産関係に詳しくファイナンシャルプランニング技能士の資格も持つ行政書士さんとお聞きしたので相談しました。
A.築浅の一戸建てを賃貸に出す場合、減価償却や税金面も考慮して考えます。色々とご相談した結果、現在は賃貸に出す方向でお話しを進めています。